2025年1月~4月末まで

2025年05月02日

≪ back |  home | next ≫    

GWですね…久々休暇を満喫してます。なにせ4月29日まで原稿と超修羅場だったので💦
ずっとブログ更新お休みしてました(;^ω^)Xも更新のお知らせしかできずでしたが…
とりあえず!ブログに残しておきたい画像だけは携帯にあるので!一気にまとめてUPしようと思います。

ー4月ー

↑4月12日 

納期に追われる母の代りに、3月調理科を卒業し4月にアニメーター科に入学した娘が作ってくれました。
料理ができるアニメーター(ヒヨコ)はこうなる…みたいですw


↑4月7日 

流石に冷蔵庫空っぽで( ´艸`)買い物に行った帰り…もう桜が満開なのに気づき
毎年家族でお花見に来る公園に少し立ち寄りました。パシャリ📷
外の空気を満喫して、夜から原稿と向き合う!


↑4月3日入学式 

娘が代アニのアニメーター科に入学しました。
料理が好きで高校は調理科に行ったけど、調理師や将来自分のお店を持ちたいというお友達と
自分は何か違う気がするというので、母的には小さい頃から彼女の絵を見てきて…
絵にも色々な職種があるけど…この子にはアニメーターが向いてるのではないかと、代アニの
オープンキャンパスに誘ってみたら本人行く気満々になりまして…
即進路を決めてしまいました。
無事入学し、今(5月現在)通学距離はあるものも日々楽しく通ってます。
ちなみに、3人子供いますが…1人として漫画家になりたいという子は誕生しませんでしたね(;^ω^)哀愁


ー3月ー

↑3月22日あたりだったかなあ?(既に記憶が曖昧) 

納品した「鬼の軍人と稀血の花嫁」電子コミック1巻の表紙です。
野イチゴHPでは既に5月9日発売と予告されてますが…書影はまた後日!5月9日にUPします。(現在5月2日)
5月に電子が先行販売されることは3月の時点で知っていて5月に咲く花で色どりませんか?と直担当とノイコミ担当さんにご提案頂き!和風ファンタジー系では珍し?のではないかと深紅のバラにしてみました。
だいたい5月だと藤などが多いイメージなので、ドラマティックにね(^_-)-☆
…不眠無休で4日で仕上げた😨が!悔いはない!!やり切った達成感✨


2月ー

↑左 2月23日あたり?納品のnoicomi表紙用カラー    ↑右 4月25日noicomi.vol142表紙

初表紙&巻頭頂きまして!大変嬉しくも有難い絵になりました。
2月時点では直担当に「noicomiさんからの依頼で表紙カラーのお話来てますが…どう…します?五十里さん…行けますか?(生きてますか)💦」と凄く申し訳ないけど私は見たいです!という担当の声を聴き(笑)
「やりましょう!!」と即答。しかしタイトな原稿スケジュールは更にタイトになり…自分の首絞めたーーー(´;ω;`)ウゥゥと思ってた2月。
今となっては良い思い出だし、やっぱりやっててよかった!暁さんのお顔をもう少し優しく描けたらよかったなあ…なんて反省点もありますが…不眠不休の1日仕上…もっと時間掛けれたらよかったなあ


ー1月ー

↑1月28日卒業弁当。3月1日卒業

娘が3月1日に調理科を無事卒業したのですが、その前に3年間の集大成ということで卒業弁当を家族に振舞うという学校の行事に参加しました。ホロリ( ;∀;)
3年生の発表も料理も進行も全て手作りな式典。なんか…感無量でした。
一品一品本当に美味しくて!噛みしめちゃいましたね。
まだ未成年…けれど「こちらこそ素敵な大人に育ってくれてありがとう」なのです。


↑1月7日納品。巻頭&話売り用表紙         ↑2月28日noikomi.vol138連載スタート

2話の原稿が年末締め切りだったのですが…間に合わず💦正月うわーーって原稿やってる中
表紙が正月明け納期で一緒にうわあああってやってましたね( ´艸`)
今となっては本当に笑い話というか、懸命に生き・仕事に邁進した良い思い出ですね。
おかげでこんなに素敵なタイトルと表紙にして頂いて🙌
大満足してます。原作のイメージ・世界観をもっと具現化できるように力をつけたい!


以上、1月~4月のダイジェストブログでした!
ブログは過去を振り返る日記感覚なのでここまで読んでくださった方いたら…めちゃくちゃありがとう!!

≪ back |  home | next ≫     

無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう